海外仮想通貨取引所ランキング一覧!おすすめ比較12選【2025年4月】おすすめできないは本当?かも解説

ランキングだけ確認する(クリックで開きます)
海外仮想通貨取引所おすすめランキング
取引所評価点詳細
1位
92点詳細
2位
92点詳細
3位
88点詳細
4位
88点詳細
5位

84点詳細
6位

80点詳細
7位

76点詳細
8位

72点詳細
9位

72点詳細
10位
72点詳細
11位
68点詳細
12位
68点詳細

結論から言うと、海外仮想通貨取引所は、国内取引所のように金融庁による規制がないため最大レバレッジ100〜1,000倍で利用ができるほかゼロカットシステム採用、取り扱い通貨数の豊富さ、取引手数料の安さなど多くのメリットがあるためおすすめできないと言ったことは一切ありません

当ページでは、仮想通貨歴7年の実績を持つ管理人が実際に利用した海外取引所の中からおすすめできるものだけをランキング形式で紹介していきます。

なお、2025年4月時点の海外仮想通貨取引所おすすめランキング上位3位は、1位:Vantage・2位:Bybit・3位:Bitgetです。

海外仮想通貨取引所ボーナスランキングはこちらをチェック!

海外仮想通貨取引所おすすめランキング
順位取引所
(クリックで特典を受け取れます)
特徴
1位取引手数料無料!
口座開設で1.5万円ボーナス
1.5万円キャッシュバック
2位日本人が使える取引所NO.1
最大レバレッジ500倍
口座開設ボーナス最大3万USDT
3位コピートレードが充実!
口座開設ボーナス最大3万USDT
4位本人確認不要!
口座開設ボーナス最大2万USDT
5位最大レバレッジ1,000倍
口座開設で2万円のボーナス付

>>海外仮想通貨・暗号資産取引所比較ランキング一覧【目的別】を確認する

※調査対象の海外仮想通貨取引所一覧(クリックで開きます)
  • ACDX
  • ApexPro
  • AscendEX (BitMax)
  • BaseFEX
  • Bibox
  • BigBoss
  • Binance
  • BingX
  • Bitfinex
  • BitForex
  • Bithumb Global
  • Bitget
  • BitMart
  • BitMEX
  • Bitstamp
  • Bitrue
  • Bitunix
  • Bitvenus
  • Blofin
  • Bit-Z
  • BKEK
  • BTCC
  • BTSE
  • Bybit
  • BYDFi
  • CoinCatch
  • CoinEx
  • CoinTiger
  • Cointr Pro
  • CoinW
  • Crypto.com Exchange
  • CryptoGT
  • Deepcoin
  • Delta Exchange
  • Deribit
  • DigiFinex Exchange
  • DYDX
  • easyMarkets
  • Exness
  • Fairdesk
  • FameEX
  • Flipster
  • FXGT
  • Gate.io
  • Gemini
  • HFM
  • HitBTC
  • Hotcoin Global
  • Huobi
  • iFOREX
  • IS6FX
  • Kraken
  • KuCoin
  • LBank
  • MEXC
  • OKX(OKEX)
  • OrangeX
  • Opnx
  • Overbit
  • Pexpay
  • Phemex
  • Pionex
  • Poloniex
  • PowerTrade
  • StormGain
  • Tapbit
  • Toobit WEEX
  • Upbit
  • Vantage Trading
  • WhiteBIT
  • WOO X
  • XMTrading
  • XS.com
  • XT.COM
  • Yobit
  • ZOOMEX
※当ページの信頼性・専門性について
目次

海外仮想通貨取引所おすすめ比較ランキング一覧【目的別】2025年最新

目的別の海外仮想通貨取引所比較ランキング

海外仮想通貨取引所おすすめランキングの順位は以下の選定基準を元に5段階でスコアリングを行い作成をしています。

ランキング順位の選定基準
  • ボーナス金額や受取る敷居の低さ
  • 最大レバレッジの高さ
  • 取引高・流動性の高さ
  • 手数料の安さ
  • 取り扱い通貨数の多さ

総合評価は、1pt=4点で算出を行っており100点満点で掲載しています。(スコアリング基準

海外仮想通貨取引所ランキング上位おすすめ比較マトリックス

おすすめランキング以外にも人気順・取引高ランキングなど、各カテゴリにおいてのランキングを個別にまとめています。それぞれタブを切り替えてご確認ください。

また、各取引所のバナーをクリックすることで特典付きの公式口座開設ページへと移動します

スクロールできます
海外仮想通貨取引所おすすめランキング
取引所評価点詳細
1位
92点詳細
2位
92点詳細
3位
88点詳細
4位
88点詳細
5位

84点詳細
6位

80点詳細
7位

76点詳細
8位

72点詳細
9位

72点詳細
10位
72点詳細
11位
68点詳細
12位
68点詳細

おすすめの海外仮想通貨取引所を見つける【無料診断ツール】

おすすめ海外仮想通貨取引所診断ツール

この無料診断ツールでは、簡単な質問に回答するだけで貴方にピッタリの海外仮想通貨取引所を診断することができます。

ランキングなどを抜きにして自分に一番合っている海外仮想通貨取引所を知りたい方は是非利用してみましょう。

診断は1分程度で完了します。

海外仮想通貨取引所おすすめ比較ランキング

海外仮想通貨取引所おすすめランキングは、全て日本人向けかつ日本語対応したサービス提供を行っている取引所のみを厳選しました。

海外仮想通貨取引所おすすめ比較ランキング

順に見ていきましょう。

海外仮想通貨取引所ランキング1位:Vantage(ヴァンテージ)

Vantage Tradingの評価
海外仮想通貨取引所おすすめランキング第1位VantageTradingのレーダーチャート
取扱通貨数50種類
最大レバレッジ2,000倍
取引手数料無し
スプレッドBTCUSDで平均5USD
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応MT4/MT5/独自アプリ
対応サービスデリバティブ(FX)

おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第1位はセントルシアに拠点を置くVantageです。

海外FX業者でありながら仮想通貨FXのラインナップに力を入れており、BTCUSDの平均スプレッドは片道5USDと業界最狭の取引環境を実現しています。

取り扱い銘柄数は1,000種類を超えており、為替やコモディティ、株式など幅広い金融商品を取引することが可能となっています。

また、MT4・MT5の対応はもちろんのこと独自スマホアプリをリリースしており入金や出金・口座振替などを一括操作することができます。

なお、口座開設ボーナス15,000円と4月30日までの期間限定で当サイトから口座開設し10万円以上の入金+5ロット以上の取引完了でもれなく15,000円のキャッシュバックを受け取ることができる特別タイアップを実施中です!!

vantagetradingの口座開設ボーナス

Vantageを利用するメリット・デメリット

Vantage Tradingのメリット
  • 新規口座開設ボーナスとして15,000円が貰える
  • 当サイトから口座開設限定で15,000円のキャッシュバック
  • 仮想通貨だけでなく為替や指数などを最大2,000倍で取引できる
  • 取り扱い銘柄数が海外FX業者の中でも最高水準
  • 日本円の銀行振込、クレジットカード入金、bitwalletに対応している
Vantage Tradingのデメリット
  • 現物取引ができない
  • 口座開設ボーナスのみの取引で利益が発生した場合は出金条件がある

>>海外仮想通貨取引所おすすめランキング一覧に戻る

海外仮想通貨取引所ランキング2位:BYBIT(バイビット)

Bybit(バイビット)の評価
海外仮想通貨取引所おすすめランキング第2位Bybitのレーダーチャート
取扱通貨数500種類以上
最大レバレッジ500倍
取引手数料【現物】
メイカー:〜0.1%
テイカー:〜0.1%
【デリバティブ】
メイカー:〜0.01%
テイカー:〜0.06%
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応MT5/専用アプリ
対応サービス現物、レバレッジトークン
先物、デリバティブ(FX)
オプション、ステーキング
NFT

おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第2位はUAE(アラブ首長国連邦)に拠点を置くBYBITです。

サービス開始当初はシンガポールに拠点を構えていましたが、UAEの誘致を受け2023年に完全移動しました。

世界130ヶ国以上にユーザーを持ち2025年1月には登録ユーザー数が6,000万人を超えたことを公表しており、CoinMarketCapのデータによると現物・デリバティブ取引高は世界2位となっています

日本円での銀行振込や出金、クレジットカード入金にも対応しており、日本語への対応も完璧なため海外取引所初心者の人にはピッタリです。

なお、当サイトから口座開設することで最大3万USDT(約450万円)+取引手数料30%オフを受取ることができる特別タイアップを実施中です!!

bybitの3万USDT口座開設ボーナス

Bybitを利用するメリット・デメリット

Bybitのメリット
  • 取引高世界2位の取引所であるため流動性が高い
  • 最大レバレッジ500倍で少額でもトレードを始めやすい
  • 豊富な入金ボーナスや口座開設ボーナスが貰え有利にトレードを進められる
  • 現物、デリバティブ、ステーキング、NFTなど対応サービスが豊富で幅を広げやすい
  • 完全日本語表示・サポート対応で安心
  • 日本円での銀行振込、クレジットカード入金などに対応
Bybitのデメリット
  • 本人確認(KYC)が必須
  • 証拠金に利用できるのは仮想通貨のみ

>>海外仮想通貨取引所おすすめランキング一覧に戻る

海外仮想通貨取引所ランキング3位:Bitget(ビットゲット)

Bitgetの評価
海外仮想通貨取引所おすすめランキング第3位Bitgetのレーダーチャート
取扱通貨数300種類以上
最大レバレッジ125倍
取引手数料メイカー:〜0.02%
テイカー:〜0.06%
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応あり
対応サービス現物、デリバティブ(FX)
ステーキング

おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第3位はケイマン諸島に拠点を置くBitgetです。

世界的サッカープレイヤーであるメッシを広告塔に抜擢しており、アメリカやヨーロッパなど世界各国に10の支店を展開しています。

2025年1月にはユーザー数が1億人を超えたことを公表しており、今最も勢いのある海外取引所の一つとなっています

SNSを中心に主力のコピートレードが人気を博しておりトップトレーダーの中には日本人のハゲ先生の登録も確認できます。

なお、当サイトから口座開設することで最大30,000USDT+取引手数料35%オフを受取ることができる特別タイアップを実施中です!!

bitgetの口座開設ボーナス

Bitgetを利用するメリット・デメリット

Bitget(ビットゲット)のメリット
  • 複数のライセンスを取得している
  • 最大レバレッジ125倍でゼロカットシステム採用
  • 取引手数料が安い
  • 日本語表示・日本語サポートに対応
  • コピートレードが充実している
Bitget(ビットゲット)のデメリット
  • 日本での知名度が弱い
  • 顧客資産の15%近くが取引所トークンである

>>海外仮想通貨取引所おすすめランキング一覧に戻る

海外仮想通貨取引所ランキング4位:MEXC Global(MEXC)

MEXCの評価
海外仮想通貨取引所おすすめランキング第4位MEXCのレーダーチャート
取扱通貨数1,500種類以上
最大レバレッジ400倍
取引手数料【現物】
メイカー:0% テイカー:0%
【デリバティブ】
メイカー:0.01% テイカー:0.04%
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応あり
対応サービス現物、デリバティブ(FX)
ステーキング

おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第4位はシンガポールに拠点を置くMEXC Globalです。

新興仮想通貨をいち早く上場する取引所として認知されており、上場から数百倍にまで伸びた仮想通貨も多く一攫千金を狙う人には一押しです。

2022年からはデリバティブ取引にも注力し始めメイカーであれば取引手数料0%、最大400倍で取引することができることから目覚ましい成長を遂げています。

Bybitと戦略的パートナーシップも締結していることから今後のサービス拡充にも期待ができます。

なお、当サイトから口座開設することで最大20,000USDT+取引手数料10%オフを受取ることができる特別タイアップを実施中です!!

mexcの口座開設ボーナス

MEXCを利用するメリット・デメリット

MEXCのメリット
  • 現物取引はメイカー・テイカーともに手数料無料
  • デリバティブ取引はメイカーであれば取引手数料無料
  • 新興仮想通貨がいち早く取引できる
  • 完全日本語表示・サポート対応で安心
MEXCのデメリット
  • 取扱通貨数が豊富すぎる

>>海外仮想通貨取引所おすすめランキング

海外仮想通貨取引所ランキング5位:FXGT

FXGTの評価
海外仮想通貨取引所おすすめランキング第5位FXGTのレーダーチャート
取扱通貨数51種類以上
最大レバレッジ1,000倍
取引手数料ドル円の場合1.4pips前後(相場状況により変動)
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応MT4/MT5
対応サービスデリバティブ(FX)

おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第5位はセーシャル共和国に拠点を置くFXGTです。

仮想通貨とFXのハイブリッドブローカーとしての立ち位置を確立しており、リリース当初から新規口座開設ボーナスを提供している唯一のFX業者です。

他のFX業者と比較してスプレッドが低めに設定されており入金ボーナスの豊富さからもSimilerWEBが発表した2022年の急成長したブランドの金融部門で見事1位を獲得しています。

なお、当サイトから口座開設することで20,000円のボーナスを受取ることができる特別タイアップを実施中です!!

fxgtの口座開設ボーナス

FXGTを利用するメリット・デメリット

FXGTのメリット
  • 新規口座開設後、KYCを完了するだけで20,000円のボーナスが貰える
  • 入金ボーナスの上限をリセットすることができる
  • 仮想通貨だけでなく為替や指数などを最大1,000倍で取引できる
  • B-bookであるが高額出金の実績が豊富にある
  • 完全日本語表示・サポート対応で安心
  • 日本円の銀行振込、クレジットカード入金、bitwalletに対応している
FXGTのデメリット
  • 現物取引ができない
  • 仮想通貨に特化したCryotoMax口座では最大レバレッジ500倍
  • スリッページが発生する場合がある
  • 90日以上取引がない場合、口座凍結と月10ドルの口座維持費が発生する

>>海外仮想通貨取引所おすすめランキング一覧に戻る

海外仮想通貨取引所ランキング6位:XMTrading(XM)

XMTradingの評価
海外仮想通貨取引所おすすめランキング第6位XMのレーダーチャート
取扱通貨数31種類以上
最大レバレッジ500倍
取引手数料無料
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応MT4/MT5/専用アプリ
対応サービスデリバティブ(FX)

おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第6位はセーシェル共和国に拠点を置くXMTradingです。

2009年からサービスを開始している老舗海外FX業者であり、日本人で海外FXを利用しているユーザーの7割が口座を保有しています。

XMは世界196の国や地域でサービスを展開しており各地の法律に準拠する形で、英国金融行動監視機構(FCA)やモーリシャス金融サービス委員会(FSC)など7種類の金融ライセンスを取得しています。

2022年から仮想通貨FXの取扱を開始し、KIWAMI極口座であればスワップフリーで取引を行うことができます

なお、当サイトから口座開設することで13,000円のボーナスを受取ることができる特別タイアップを実施中です!!

XMを利用するメリット・デメリット

XMのメリット
  • 13,000円の口座開設ボーナスが貰える
  • 最大150万円の入金ボーナスが貰える
  • 日本人の口座開設数NO.1の海外FX業者で安心
XMのデメリット
  • スプレッドが広い通貨ペアがある
  • 口座開設時に選択するライセンスによっては仮想通貨での入金・出金ができない

>>海外仮想通貨取引所おすすめランキング一覧に戻る

海外仮想通貨取引所ランキング7位:ZOOMEX

ZOOMEXの評価
海外仮想通貨取引所おすすめランキング第7位ZOOMEXのレーダーチャート
取扱通貨数200種類以上
最大レバレッジ150倍
取引手数料メイカー/0.02%
テイカー/0.06%
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応あり
対応サービス現物、デリバティブ(FX)


おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第7位はシンガポールに拠点を置くZOOMEXです。

2023年に女優の河北麻衣子さんを広告等に抜擢し、日本人向けのマーケティングを開始した新興の海外仮想通貨です。

Bybit(バイビット)のホワイトラベル的位置付けの取引所であるため、流動性の供給が行われていることからも安心して利用することができます。

国産Web3決済サービスSlashとも提携をしていることから今後日本円での入金が手軽に行えるようになる可能性もあります。

また日本向けのマーケティングを開始したばかりと言うこともあり、板取引所としては異例の入金ボーナスや口座開設ボーナスが実施されているため早めの口座開設を推奨します。

なお、当サイトから口座開設することで最大4,530USDT+取引手数料40%オフを受取ることができる特別タイアップを実施中です!!

ZOOMEXを利用するメリット・デメリット

ZOOMEXのメリット
  • 当サイト経由で登録すれば取引手数料40%オフで業界最安
  • 本人確認(KYC)不要
  • Bybitが流動性を供給しているため出来高が充分である
  • B-book顔負けの入金ボーナス
  • 完全日本語表示・サポート対応で安心
  • 河北麻衣子氏・インベスターZとタイアップしており信頼度が高い
ZOOMEXのデメリット
  • ステーキングができない

>>海外仮想通貨取引所おすすめランキング一覧に戻る

海外仮想通貨取引所ランキング8位:Kucoin

Kucoinの評価
海外仮想通貨取引所おすすめランキング第8位Kucoinのレーダーチャート
取扱通貨数700種類以上
最大レバレッジ125倍
取引手数料【現物】
メイカー:0.1% テイカー:0.1%
【デリバティブ】
メイカー:0.02% テイカー:0.06%
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応あり
対応サービス現物、デリバティブ(FX)

おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第8位は セーシャル共和国に拠点を置くKUCOINです。

通常時の取引手数料は一般的ですが、取引所トークン「KCS」を利用することで20%オフにすることができることから大口で取引する方には最適な取引所となっています。

また、700種類を超える銘柄を取り扱っており他の取引所では売買できない将来性のあるアルトコインを発掘するのに適した場となっています。

Kucoinを利用するメリット・デメリット

KUCOINのメリット
  • 取引所トークン「KCS」利用で取引手数料20%オフ
  • 独自チェーンKUCOIN Community Chainがある
KUCOINのデメリット
  • 日本語表示が完璧ではない
  • 過去にハッキングの被害を受けたことがある(資産は返還済)

>>海外仮想通貨取引所おすすめランキング一覧に戻る

海外仮想通貨取引所ランキング9位:Exness(エクスネス)

Exnessの評価
海外仮想通貨取引所おすすめランキング第9位Exnessのレーダーチャート
取扱通貨数184種類以上
最大レバレッジ150倍
取引手数料/スプレッドなし/0.3pips〜
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応MT4/MT5
対応サービスデリバティブ(FX)

おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第9位は セーシャル共和国に拠点を置くExnessです。

ボーナスの提供は一切ないものの、レバレッジ無制限でありながらロスカット水準0%とハイスペックな取引環境から急速に日本ユーザーが増加しておりFX取引高は世界1位となっています。

グループ会社であるExness(Cy)LtdはCySEC(キプロス証券取引委員会)、Exness(UK)LtdはFCA(英国金融行動監視機構)を始め8カ国の金融ライセンスを取得しており運営面においても安全性が担保されています。

Exnessを利用するメリット・デメリット

Exnessのメリット
  • 最大レバレッジ無制限(最大21億倍)
  • ロスカット水準0%
  • 関連会社含め8カ国の金融ライセンスを保有
  • 海外FXトップクラスの低スプレッド
Exnessのデメリット
  • ボーナスキャンペーンは実施されない
  • レバレッジ無制限にするためには規定条件を満たす必要がある
  • 経済指標時にはレバレッジ制限をかけられる

>>海外仮想通貨取引所おすすめランキング一覧に戻る

海外仮想通貨取引所ランキング10位:BTCC

BTCCの評価
海外仮想通貨取引所おすすめランキング第10位BTCCのレーダーチャート
取扱通貨数300種類以上
最大レバレッジ500倍
取引手数料メイカー:0.045%
テイカー:0.025%
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応あり
対応サービス現物、デリバティブ(FX)

おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第10位はロンドンに拠点を置くBTCCです。

2011年に中国で設立された仮想通貨取引所で、現存する取引所として最も長い歴史を誇っています。

運営実績12年と老舗でありながらもサービス開始以来一度もハッキング被害に見舞われたことがないため優れたセキュリティ性を有していることが分かります。

日本での知名度は低いですが取引高では世界7位に入る取引所で米株の取扱を開始したことからも期待値の高い取引所であると言えます。

BTCCを利用するメリット・デメリット

BTCCのメリット
  • 世界トップレベルに運営歴の長い仮想通貨取引所
  • 取引高世界7位であるため流動性に優れている
  • 毎日手数料割引のボーナスを受け取れるキャンペーンを実施
  • 完全日本語表示・サポート対応で安心
  • 運営11年間一度もハッキング被害なし
BTCCのデメリット
  • 現物取引の取り扱い通貨数が少ない
  • 日本での知名度が弱い

>>海外仮想通貨取引所おすすめランキング一覧に戻る

海外仮想通貨取引所ランキング11位:BingX

BingXの評価
海外仮想通貨取引所おすすめランキング第11位BingXのレーダーチャート
取扱通貨数500種類以上
最大レバレッジ125倍
取引手数料メイカー:〜0.02%
テイカー:〜0.04%
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応専用アプリ
対応サービス現物、デリバティブ(FX)
ステーキング

おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第11位は香港に拠点を置くBingXです。

仮想通貨だけでなく為替や株式、コモディティを専用モバイルアプリでまとめて取引することができる唯一の海外仮想通貨取引所となっています。

コピートレード機能は「コピートレード」と「コピートレードプロ」の2種類が提供されており、後者ではBinanceやBybitの外部取引所とAPI接続することで注文を行うことができる仕組みが取り入れられています。

BingXを利用するメリット・デメリット

BingXのメリット
  • 当サイトからの口座開設限定で最大2万USDTボーナスが貰える
  • 公式アプリがApp Store・Google Play Storeから削除されていない
  • 為替やコモディティも仮想通貨を証拠金に取引可能
  • 完全日本語表示・サポート対応で安心
BingXのデメリット
  • 日本での知名度が低い

>>海外仮想通貨取引所おすすめランキング一覧に戻る

海外仮想通貨取引所ランキング12位:OrangeX

OrangeXの評価
海外仮想通貨取引所おすすめランキング第12位OrangeXのレーダーチャート
取扱通貨数350類以上
最大レバレッジ200倍
取引手数料【現物】
メイカー:0.1% テイカー:0.1%
【デリバティブ】
メイカー:0.02% テイカー:0.05%
ゼロカットシステムあり
日本語対応あり
アプリ対応あり
対応サービス現物、デリバティブ(FX)

おすすめの海外仮想通貨取引所ランキング第12位はチェコ共和国に拠点を置くOrangeXです。

新興の仮想通貨取引所ではあるものの、米国財務省傘下の機関であるFinCEN発行の「MSB」と全米先物協会発行の「NFA」の金融ライセンスを取得しており安心して資金を預け入れることができます。

また、50を超えるMM(マーケットメイカー)を採用しているため他の取引所よりも安定した出来高を維持しており最適な価格帯での取引を可能としています。

OrangeXを利用するメリット・デメリット

OangeXのメリット
  • コピートレードサービスがCEXの中でも随一
  • 1,000BTCの保険金を備えているため安心
  • 完全日本語表示・サポート対応で安心
OrangeXのデメリット
  • 日本での知名度が低く実績がない
  • 取り扱い通貨数が少ない

>>海外仮想通貨取引所おすすめランキング

海外仮想通貨・暗号資産取引所の選び方

海外仮想通貨取引所を口座開設し利用する上で最低限次の5つのポイントを、選定基準にするようにしましょう。

次項で紹介する海外仮想通貨取引所おすすめランキングも基本的にこれらの項目を基準に採点を行っています。

海外仮想通貨取引所の選び方
  • 最大レバレッジの高さ
  • 取引高・流動性の高さ
  • セキュリティの高さ
  • 手数料の安さ
  • 取り扱い通貨数の多さ
  • ボーナスキャンペーンの豊富さ

最大レバレッジの高さ

海外仮想通貨取引所では最大レバレッジが1,000倍の取引所もあるため少ない資金であっても、大きく利益を上げることが可能となっています。

ただし、海外仮想通貨取引所によっては保有ポジション量や取引通貨に応じて最大レバレッジに制限が発生するケースもあるので取引する前にかならず確認するようにしましょう。

最大レバレッジの比較については、海外仮想通貨FXのレバレッジは最大100倍・1000倍を参考にしてください。

取引高・流動性の高さ

海外仮想通貨取引所の取引高・流動性の高さ

海外仮想通貨取引所は、世界各国のトレーダーが売買するため取引量が多く流動性に優れています

取引高が多く流動性に優れているということは希望レートでのマッチングがし易いことを意味するため、取引を有利に進める上では必要不可欠となってきます。

取引所によっては取引高を自前のMMBotによって偽装している場合もあるため、正確な取引量を確認したい場合にはCoinMarketCapで確認するようにしましょう。

セキュリティの高さ

海外仮想通貨取引所に限らず、仮想通貨業界では度々大規模なハッキングが発生し運営資金や顧客資産が盗み出されてしまうケースがあります。

国内取引所では2018年にコインチェックで当時のレートで約580億円もの仮想通貨が盗難されたことで記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。

このような自体を最小限に抑えるため、海外仮想通貨取引所ではProof of Reserves(プルーフ・オブ・リザーブ)を導入し誰もが顧客資産が1:1で保管されていることを確認できる仕組みを敷いています

また、ユーザー自身がフィッシングサイトなどでログイン情報を入力してしまった場合であっても被害を最小限に留めるため二段階認証やSMS認証、フィッシング対策コードを用意してくれているため積極的に活用しましょう。

手数料の安さ

海外仮想通貨取引所の手数料は、資産残高や取引高に応じてVIP制度が設けられていることが多いため標準手数料だけでなくランクごとで確認するようがあります。

現物取引手数料は大体0.1%で設定されていますが、MEXCであればキャンペーン期間中であるためメイカーとテイカーともに0%と大変オトクです。

取り扱い通貨数の多さ

海外仮想通貨取引所の取り扱い通貨数

海外仮想通貨取引所では国内取引所のように規制が無いため、取り扱い通貨数が多く取引選択の幅を広げることができます

特に大幅な上昇をするような新興通貨や草コイン(ミームコイン)は国内取引所で取り扱いが行われる頃にはトレンドが過ぎ去ってしまっているため、大きな利益を得ることができないのが現状です。

一方で、取り扱い通貨数が多いということはその分リスクが高まることも意味するため投資する際には慎重に選定するようにしましょう。

ボーナス・キャンペーンの豊富さ

海外仮想通貨取引所は、ボーナス・キャンペーンが非常に豊富です。

口座開設するだけで数万円のボーナスや入金額に応じて数百万円のボーナスを受け取ることができるため、運用資金が少ない方であっても効率的に利益を生み出すことが可能となります。

取引所によってはボーナスを証拠金や損失の補填にも適用することができるので、自分に見合った取引所を見つけるようにしましょう。

最新のキャンペーン情報は、海外仮想通貨FXボーナスキャンペーンを参考にしてください。

海外仮想通貨取引所を利用するメリット

海外仮想通貨取引所を利用するメリットは下記の6つです。

海外仮想通貨取引所を利用するメリット
  • 口座開設が簡単
  • 取扱通貨数が豊富
  • 取引手数料が安い
  • 最大レバレッジが高い
  • ゼロカットシステムを採用している

それぞれ順に解説していきます。

口座開設が簡単

海外仮想通貨取引所は口座開設フローが簡潔可されているため、取引を始めたいタイミングですぐに手続きを完了させることができます。

今日では世界的に規制の流れが進んだことで本人確認手続きが必須の取引所が大半ではありますが、所要時間は最短5分と国内取引所が数週間かかることを考慮すると如何に早いかが分かるはずです。

取扱通貨・銘柄が豊富

海外仮想通貨取引所は、国内取引所よりも取り扱われている通貨数が豊富であるため投資の幅を広げることができます。

国内取引所で最も取扱数が多いBinance Japanが56種類なのに対しBybitでは500種類以上を取り扱っています。

主要取引所の現物取扱通貨数の比較は下記のとおりです。

主要取引所の現物取扱通貨数
取引所取扱通貨数
500種類以上
Binance
56種類以上
bitFlyer
18種類

取引手数料が安い

海外仮想通貨取引所では、板取引を採用しているため国内取引所よりも安い取引手数料で売買することができます

国内取引所では販売所形式をとっているため、購入と売却をした場合10%以上の手数料が発生しますが海外取引所であれば0.2%程度と圧倒的に安く抑えることができます。

主要取引所の現物取引手数料の比較は下記のとおりです。

主要取引所の現物取引手数料
取引所取引手数料
メイカー:〜0.1%
テイカー:〜0.1%
Binance
メイカー:〜0.1%
テイカー:〜0.1%
bitFlyer
メイカー:6%
テイカー:6%

国内取引所では取引手数料は無料と掲げられているところが大半ですが、スプレッドがかかってくるためその数値をパーセンテージで表しています。

各海外仮想通貨取引所の手数料については、海外仮想通貨取引所の手数料の安さランキングを参考にしてください。

最大レバレッジが高い

国内取引所では最大レバレッジが2倍に制限されていますが、海外取引所であれば最大レバレッジに制限は設けられていません

そのため、最大100〜1,000倍のレバレッジを賭けてトレードを行うことができるので少ない資金で大きな額を動かすことが可能となります。

例えば、国内で100万円の取引をするためには最低50万円の資金が必要ですが、海外であれば最低10万円の資金で事足りてしまうため資金効率が向上します。

ゼロカットシステムを採用している

海外仮想通貨取引所では、ゼロカットシステムが導入されているため追証(借金)を負う必要がない仕組みとなっています。

ゼロカットシステムとは

ゼロカットシステムとは、レバレッジ取引を行って預入金額以上の損失が発生してしまった場合であっても不足分は取引所が補填してくれる仕組みです。

預入金額以上の損失が発生しないということは、追証と呼ばれるマイナス分の補填を行う必要がないためどれだけハイレバレッジな取引をしても借金を負うことはありません

なお。国内取引所では下記のとおり金融商品取引法によりゼロカットシステムを採用することが固く禁止されています。

第三十八条の二 金融商品取引業者等は、その行う投資助言・代理業又は投資運用業に関して、次に掲げる行為をしてはならない。

 顧客を勧誘するに際し、顧客に対して、損失の全部又は一部を補てんする旨を約束する行為

(損失補塡等の禁止)

第三十九条 金融商品取引業者等は、次に掲げる行為をしてはならない。

 有価証券売買取引等につき、自己又は第三者が当該有価証券等について生じた顧客の損失の全部若しくは一部を補塡し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため当該顧客又は第三者に財産上の利益を提供する旨を、当該顧客又はその指定した者に対し、申し込み、若しくは約束し、又は第三者に申し込ませ、若しくは約束させる行為

 有価証券売買取引等につき、当該有価証券等について生じた顧客の損失の全部若しくは一部を補塡し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため、当該顧客又は第三者に対し、財産上の利益を提供し、又は第三者に提供させる行為

引用:金融商品取引法 | e-Gov法令検索

詳しい仕組みなどは、仮想通貨FXで追証なし(ゼロカット)なら海外取引所を参考にしてください。

海外仮想通貨取引所を利用する時の注意点・デメリット

海外仮想通貨取引所を利用するデメリットは下記の5つです。

海外仮想通貨取引所を利用するデメリット
  • 日本語対応していない海外仮想通貨取引所がある
  • 金融庁から「無登録で暗号資産交換業を行う者の名称について」と警告を受けている
  • リスクの高い通貨もある
  • ハッキングされた場合でも自己責任
  • 資産の分別管理がされていない可能性がある
  • 日本円の入出金に対応していない取引所がある

それぞれ順に解説していきます。

日本語対応していない海外仮想通貨取引所がある

主要な海外仮想通貨取引所は、日本語表示・サポートに対応しているため問題ありませんがマイナーなところを利用する場合には注意が必要です。

例え、日本語表示であっても機械翻訳したような文脈の取引所は日本語でのスムーズなやり取りが不可能であると考えられるため利用を控えることを推奨します。

金融庁から「無登録で暗号資産交換業を行う者の名称について」と警告を受けている

海外仮想通貨取引所は金融庁の認可を得ずに営業活動を行っていることから「無登録で暗号資産交換業を行う者の名称等」の警告を受けています

2025年時点ではBinance、Bybit、Bitget、MEXCなど主要な海外取引所は全て警告を受けているのが現状です。

ただしサービスを利用すること自体は違法ではなく、あくまでも何かしらのトラブルが発生した場合に限り国の仲介が無いものと認識してもらえればと思います。

草コインのようにリスクの高い通貨もある

海外仮想通貨取引所では、最新の通貨をいち早く入手できる一方でプロジェクトがしっかりとしていないものが紛れ込んでいる可能性があります。

特に時価総額が低くプロジェクト運営団体が非公開であるものは、草コインの呼称で一攫千金を狙うことができる一方で価値がゼロになりやすい傾向にあります。

上場審査が緩く、気がついたらどの取引所でも取扱が停止しているなんてこともあるため新興の通貨などを購入する場合には細心の注意を払うことを推奨します。

ハッキングされた場合でも自己責任

海外仮想通貨取引所に限らずですが、ハッキングされてしまった場合であっても資産を取り戻すことが難しいため仮想通貨取引は自己責任の元行う必要があります

ただ、セキュリティホールが原因など海外仮想通貨取引所に非があった事例では全額補填されているケースがほとんどであるため主要な取引所であればそこまで心配する必要はないでしょう。

むしろ、国内取引所やDEX(分散型取引所)よりも対応は丁寧であるため積極的に活用していきましょう。

資産の分別管理がされていない可能性がある

海外仮想通貨取引所では、顧客資産を分別管理する義務が国内取引所とは異なり存在しません。

そもそも分別管理とは取引所の運転資金と顧客資産を別の口座で管理する方法です。

それに対し顧客資産を運転資金と同じ口座で管理する方法を信託保全と呼びます。

ただし一概に信託保全が悪と決めつけるのは早計で複数会社での共同口座で管理している場合には、第三者の監査が入ることからも比較的安全であると言えます。

なお、今日のFTX騒動を受け仮想通貨業界は顧客資産を1:1で管理していることを証明するためProof of Reserves(プルーフ・オブ・リザーブ)の提供を行うなど透明性の強化に努めているところが多くなってきています。

海外仮想通貨取引所を利用する場合は、これらがきちんと整備されているところであるか確認することが重要となってきます。

日本円の入出金に対応していない取引所がある

日本の金融庁の認可を受けていないため、日本円の入出金に対応していない場合があります

そのような場合、国内取引所を開設した上で仮想通貨の購入から送金まで行わなくてはならず手間が発生してしまいます。

主要取引所の日本円入出金対応有無
取引所日本円対応
入出金対応
入出金不可
入出金不可

海外仮想通貨取引所とは

海外仮想通貨取引所とは

海外仮想通貨取引所とは、日本国外を拠点に各国の金融ライセンスに則り営業を行っている仮想通貨取引所のことを指します。

また、海外仮想通貨取引所はCEX・DEX・仮想通貨FX特化型の3種類に分類することが可能でそれぞれの特徴は次のとおりです。

海外仮想通貨取引所の種類
  • CEX(中央集権型取引所)
    • 企業が運営している取引所のことを指します。日本国内の仮想通貨取引所は全てCEXとなります。海外取引所ではBinanceやOKX、Bybitなどが有名です。
  • DEX(分散型取引所)
    • スマートコントラクトを採用しているため、取引所に資金を預け入れることなく売買することができる取引所のことを指します。ApexProやdydxなどが有名です。
  • 仮想通貨FX特化型取引所
    • 仮想通貨FX(デリバティブ取引)のみを取り扱っている取引所を指します。ZOOMEXやCryptoGTなどが有名です。

CEXは取引所が資金の管理などを行ってくれる一方で、DEXは全て自己管理が必要であるため海外仮想通貨取引所初心者の方はログイン情報だけ記憶しておけば問題のないCEXの方がおすすめとなっています。

海外取引所と国内取引所の違い

海外仮想通貨取引所と国内仮想通貨取引所の違い

海外仮想通貨取引所と国内仮想通貨取引所の大きな違いは、次のとおりです。

海外仮想通貨取引所国内仮想通貨取引所
ボーナス
レバレッジ最大1,000倍最大2倍
ゼロカットシステム
取扱通貨数平均400種類平均15種類
上場の速さ

海外仮想通貨取引所ではボーナスが受け取れるほか、最大レバレッジ1,000倍で追証が発生することなく安全に取引することができます

また、取扱通貨数も多く流行りの仮想通貨を売買したいのであれば海外仮想通貨取引所を利用しない手はまずありません。

さらに掘り下げて知りたい場合には、海外仮想通貨取引所はおすすめできないは嘘!国内との違いや利用するメリット・デメリットを参考にしてみてください。

海外仮想通貨取引所を日本人が利用することに違法性はない

海外仮想通貨取引所の違法性

海外に拠点を構える取引所は、海外のライセンスは取得してはいるものの金融庁の認可を受けていないため違法性を疑う方もいるかと思います。

ですが2025年時点、法律上では日本人が海外仮想通貨取引所を利用することは禁止されていないため違法性は皆無となっています。

詳しくは、海外仮想通貨取引所の違法性を参考にしてください。

おすすめ比較ランキングのスコアリング根拠について

当ページで紹介しているランキングは、冒頭でも説明しているように下記の基準でスコアリングを行い作成を行っています。

ランキング順位の選定基準
  • ボーナス金額や受け取る敷居の低さ
  • 最大レバレッジの高さ
  • 取引高・流動性の高さ
  • 手数料の安さ
  • 取り扱い通貨数の多さ

ここではさらに、各Pを獲得するにあたっての詳細条件について解説します。

1.ボーナス金額や受け取る敷居の低さ(最大5P)

口座開設ボーナス・入金ボーナスなど海外取引所が実施する各種キャンペーンの受け取り可能な累計ボーナス額や受け取るまでの手軽さを元に評価しています。

評価項目5P4P3P2P1P
ボーナス額3万USDT以上1万USDT以上5,000USDT以上1,000USDT以上1,000USDT未満
受け取り難易度口座開設のみ口座開設+入金入金+取引取引条件ありその他条件

2.最大レバレッジの高さ(最大5P)

適用できる最大レバレッジの柔軟性と高さを元に評価しています。

評価項目5P4P3P2P1P
最大レバレッジ500倍以上200倍以上125倍以上100倍以上100倍以下

3.取引高・流動性の高さ(最大5P)

現物・デリバティブの24時間取引高とCoinMarketCap・CoingekoのTrust Scoreを元に評価しています。

評価項目5P4P3P2P1P
取引高・
流動性の高さ
3兆円以上1.5兆円以上8,000億円以上5,000億円以上100倍以下

4.手数料の安さ(最大5P)

現物・デリバティブの手数料の安さを元に評価しています。

評価項目5P4P3P2P1P
手数料の安さ0%0.01%以下0.05%以下0.1%以下0.1%以上

5.取り扱い通貨数の多さ(最大5P)

現物・デリバティブの取り扱い通貨数の多さを元に評価しています。

評価項目5P4P3P2P1P
現物・
デリバティブの
取り扱い通貨数
1,500種類以上1,000種類以上500種類以上300種類以上150種類以上

海外仮想通貨取引所に関するよくある質問

世界最大の仮想通貨取引所はどこですか?

世界最大の仮想通貨取引所は、アラブ首長国連邦に拠点を構えるBinance(バイナンス)です。ただし日本人が利用可能なサービスは金融庁の管理下にあるBinance Japan(バイナンスジャパン)のみとなっており先述したBinanceよりも大幅に劣るサービス提供内容となっています。

詳しくは、世界最大の仮想通貨取引所はBinance(バイナンス)を参考にしてみてください。

海外仮想通貨取引所はおすすめしませんか?

海外仮想通貨取引所は、金融庁の認可を受けていないためおすすめしないといった意見もありますが利用に対して違法性は一切なく、国内取引所よりも取引条件が優れています。さらに、実際に勝てている仮想通貨トレーダーの大半は海外取引所を利用しているためおすすめしない理由がありません。

Binanceは海外仮想通貨取引所ですか?

Binanceは海外取引所と国内取引所の2種類が存在します。現在、日本人が利用することができるBinanceは国内取引所のみとなっておりBinance Japanです。

仮想通貨取引所の世界ランキングを教えて下さい。

仮想通貨取引所の世界ランキングTOP5は下記のとおりです。

順位取引所
(クリックで公式サイトに飛びます)
取引量/1日現物取扱数デリバティブ取扱数
1位Binance
7.7兆円以上416346
2位2.9超円以上658376
3位OKX
3超円以上327215
4位2.4兆円以上840230
5位Deribit
1,400億円以上31

Bybit(バイビット)は日本人の利用が禁止している海外取引所ですか?

Bybitは、金融庁から3度の警告を受けているため日本人の利用が禁止された海外取引所だと思われていますが実際には利用することが可能です。また、Bybitの日本市場担当者によると2025年4月現在、撤退などの予定はないとしています。

海外仮想通貨取引所では日本円の入金・出金に対応していますか?

日本円の入出金に対応している取引所は、Bybit・ZOOMEX・FXGTの三取引所です。

日本語対応している日本人向けの海外仮想通貨取引所はありますか?

主要な海外仮想通貨取引所の大半は日本語に対応しています。流暢な日本語に対応している海外仮想通貨取引所は、Bybit・ZOOMEX・MEXC・Bitgetなどがあります。

詳しくは、日本人が使えるおすすめ海外仮想通貨取引所ランキング【日本語対応】を参考にしてみてください。

海外仮想通貨取引所で取り扱い通貨数の多い取引所を教えてください。

海外仮想通貨取引所では、現物取引とデリバティブ取引の2種類が用意されています。それぞれの取引方法に応じて取り扱い通貨数は取引所毎にことなってきます。

現物の取り扱い通貨数が多い海外仮想通貨取引所は、2,300種類以上を売買できるMEXCです。

デリバティブの取り扱い通貨数が多い海外仮想通貨取引所は、350種類以上を売買できるBybitです。

仮想通貨FXにおすすめの海外取引所はどこですか?

レバレッジ重視で考えるのであればFXGTやXM、取り扱い通貨数で考えるのであればMEXCやBybitなどが仮想通貨FXにおすすめです。取引目的別の詳細は、仮想通貨FXおすすめ取引所比較ランキングを参考にしてください。

海外仮想通貨取引所への送金におすすめな仮想通貨はなんですか?

海外仮想通貨取引所への送金におすすめの仮想通貨は、XRP(リップル)やSOL(ソラナ)です。

仮想通貨の取引量が多い仮想通貨取引所ランキングを教えて下さい。

仮想通貨の取引量が多い仮想通貨取引所ランキングTOP3は、Binance(バイナンス)・Bybit(バイビット)・Bitget(ビットゲット)となっています。

海外仮想通貨取引所で得た利益であれば無申告で税金を支払わなくてもばれないですか?

海外仮想通貨取引所で得た利益を無申告でやり過ごすことはできないため、税金はきちんと支払うようにしましょう。日本では世界各国と租税条約を結んでいるため、海外に拠点を構ええいる取引所であっても資産状況を確認することができてしまいます。

海外仮想通貨取引所は安全ですか?

海外仮想通貨取引所は、日本の金融庁の認可を敢えて受けていないだけであって安全性は国内取引所よりも高いことが多いです。

最近では、Bybitが2,100億円相当のETHを北朝鮮のハッカーに盗難される事件が発生しましたが、事件発生から30分以内に状況の説明をライブ配信し、16時間以内に全ての問題を解決し国内取引所よりも対応がスムーズだと称賛されたほどです。

Bybit・Bitget・MEXCのアプリが消えた・ダウンロードできないのですが対処法はありますか?

2025年2月に金融庁の要請により、日本版のApple Store及びGoogle Play Storeから下記海外取引所のアプリがダウンロード出来なくなってしまいました。

ダウンロードできなくなった海外取引所アプリ

Bybit・Bitget・MEXC・Kucoin・LBank

これらのアプリを新規またはアップデートするためには、iOSとAndroidでそれぞれ次の手段があります。

  • Appleアカウントの国・地域を変更する
    • 今回、日本版のApple Storeからのみ削除されたためApple公式サイトの手順に従い、国・地域を変更することでダウンロードが可能となります。

さらに詳しく知りたい方は、アプリ対応の海外仮想通貨取引所おすすめランキングを参考にしてください。

【まとめ】おすすめ海外仮想通貨取引所はBybit(バイビット)

総合的な海外仮想通貨取引所ランキングからおすすめ順、最大レバレッジランキングなど項目別に紹介していきました。

海外仮想通貨取引所が初心者の方であれば、日本円での入金や出金に対応しているVantage Tradingがおすすめ総合ランキング1位を獲得していることもあり強く推奨します!

また円建てで取引したい場合には、FXGTやExnessの利用も検討してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次