海外FXレバレッジ比較! | 最大無制限・3,000倍・1,000倍?計算や制限・規制ルールを解説

海外FX業者は、国内FX業者のように金融庁の制限下にないため最大1,000倍や3,000倍・無制限レバレッジをかけた取引が可能となっています

国内FX業者が最大レバレッジ25倍までであることを考慮すると、如何に海外FX業者のレバレッジが魅力的であるかが分かるはずです。

また、ゼロカットシステムを採用しているため追証(借金)のリスクもないなど多くのメリットがある一方で、レバレッジ制限が生じることもあるためきちんとルールを把握しておく必要があります。

そこで本ページでは、海外FX業者の最大レバレッジ比較からレバレッジ制限、レバレッジの高い海外FX業者の選び方を解説していきます。

なお、レバレッジだけではなく安全性やボーナス、スプレッドなど総合的にスコアリングしたランキングは、海外FX業者おすすめランキングを参考にしてください。

目次

海外FXのレバレッジおすすめランキング比較一覧

海外FX業者の口座タイプ別にレバレッジが高い順にまとめたの比較表は下記のとおりです。

スクロールできます
海外FX業者名最大レバレッジ口座タイプ強制ロスカット水準初回最低入金額
無制限スタンダード口座 0%50ドル相当
5,000倍オプティマス口座0%10ドル相当
2,222倍デラックス口座20%
2,000倍プレミアム口座0%3,000ドル相当
2,000倍スタンダード口座20%
2,000倍スタンダード口座20%
2,000倍マックス口座20%
1,000倍Pureスプレッド口座20%100ドル相当
1,000倍スタンダード口座 20%5ドル相当
1,000倍スタンダード口座20%

Exnessのスタンダード口座が、最大レバレッジ無制限と最も高く次いでFXGTのオプティマス口座の最大レバレッジ5,000倍、BigBossのデラックス口座の最大レバレッジ2,222倍となっています

なお、利用する口座タイプによっては初回最低入金額が設定されている場合もあるため運用資金に応じて見合ったものを選択しましょう。

最大レバレッジの高い海外FX業者の失敗しない選び方

ここでは、最大レバレッジの高い海外FX業者を探している方へ向けて失敗しない選び方を4つ紹介します。

単純にレバレッジ倍率の高さだけで選ぶと、実際の取引で十分な倍率の最大レバレッジが使えないことも多いです。

しっかりとレバレッジ重視で海外FX業者を選ぶポイントを確認して、快適なトレード環境を手に入れましょう。

証拠金残高や取引量によるレバレッジ制限・規制

海外FX業者では、最大レバレッジの倍率が高い業者だとレバレッジ制限・規制のルールが設けられています

海外FXで採用されているレバレッジ制限ルールは以下の大きく分けて2つのタイプです。

  • 有効証拠金・口座残高によるレバレッジ制限
    • トレード資金が多いほど最大レバレッジ倍率が低くなる
  • ロット数・取引量によるレバレッジ制限
    • トレードする量(金額)が多いほど最大レバレッジ倍率が低くなる

いずれのレバレッジ制限ルールに関しても、規模の小さい取引・運用資金ほど高い最大レバレッジが利用でき、大口取引や資金力の多い口座ほど最大レバレッジが低くなる仕様となっています。

海外FX業者選びでは、自分の資金力やトレードする数量に応じて、最適なレバレッジ制限ルールを採用する業者を選びましょう。

なお、TitanFXでは最大レバレッジ1,000倍で証拠金残高や取引量によるレバレッジ制限がないため大口のトレーダーにもおすすめとなっています。

口座タイプ別の最大レバレッジ

口座タイプ別の最大レバレッジも合わせて確認しておきましょう。

海外FX業者の中には、初心者向けの口座タイプは少額から取引できるように高い最大レバレッジ、上級者向けには低リスク運用を意識した低い最大レバレッジが設定されている場合があります

上級者向けの口座タイプほどスプレッドが狭い、初心者向けの口座タイプはボーナスが使えるといった特徴があるため、全体的な取引条件と最大レバレッジを照らし合わせて口座タイプを選ぶと良いでしょう。

強制ロスカット水準の低さ

少額資金でハイレバレッジ取引をするなら強制ロスカット水準の低さも重視しましょう。

強制ロスカットとは、通常の取引で行う損切り(ロスカット)とは異なり、損失が一定割合に達した時にFX業者が強制的に行う損失決済のことです。

強制ロスカットとなる証拠金維持率の水準が低いほど、強制ロスカットになるまでの最大で許容できる損失額が大きくなります。

強制ロスカット水準が低いと少額資金の場合は資金効率を最大限に引き出して、多くのポジションを持ったり、損切りまでの値幅を広く取りやすいです。

業者の安全性・信頼性

ハイレバレッジを提供している海外FX業者で、少額から上手く利益を得ても実際に出金できなければ意味がありません。

出金トラブルを避けるために、業者の安全性・信頼性を確認することも海外FXのハイレバ取引で賢く稼ぐ上では重要となってきます。

具体的には、下記のようなポイントを利用前にしっかり確認しておきましょう。

海外FXの安全性・信頼性を確認するポイント
  • 取得している金融ライセンス
  • FInancial Commissionに加入しているか
  • 日本人以外のユーザーが多いか、知名度があるか
  • 社会的に有名なスポーツチームのスポンサーであるか
  • X(旧Twitter)などのSNSで悪い口コミが目立っていないか

海外FXのレバレッジが高いおすすめ業者ランキング【2025年6月】

ここでは、海外FXのレバレッジが高い業者ランキングをご紹介します。

海外FXの中でも最大レバレッジが高く、レバレッジを生かした取引と相性の良い業者を詳しくみてみましょう。

1位 Exness | 無制限レバレッジ

海外FX業者レバレッジランキング1位はExness
項目内容
最大レバレッジ無制限
レバレッジ制限ルール有効証拠金によるレバレッジ制限
取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
経済指標発表前後によるレバレッジ制限
営業日の切り替え・週末・祝日のレバレッジ制限
強制ロスカット水準証拠金維持率0%
安全性・信頼性セーシェル金融庁
(登録番号:SD025)

Exness|有効証拠金によるレバレッジ制限
有効証拠金の金額最大レバレッジ
999ドル相当まで無制限(実質21憶倍)
1,000ドル相当~4,999ドル相当まで2,000倍
5,000ドル相当~29,999ドル相当まで1,000倍
30,000ドル相当以上500倍
Exness|取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
取り扱い銘柄最大レバレッジ
主要通貨ペア無制限
エキゾチック通貨ペア200倍
貴金属CFD100倍~無制限
エネルギーCFD200倍
株価指数CFD200倍~400倍
株式CFD20倍
仮想通貨CFD20倍~400倍
Exness|経済指標発表前後によるレバレッジ制限

経済指標の発表の15分前から発表から5分後まで:最大レバレッジ200倍に制限

Exness|営業日の切り替え・週末・祝日のレバレッジ制限
  • 貴金属(ゴールド・シルバー)は平日6時29分~6時59分(夏時間は5時29分~5時59分まで):最大レバレッジ1,000倍に制限
  • 株式CFDの企業決済日の閉場6時間前から開場から20分後まで・平日の閉場15分前から開場20分後まで:最大レバレッジ5倍に制限
  • 週末・祝日の閉場3時間前から開場から2時間後まで:最大レバレッジ200倍に制限

海外FXのレバレッジ比較ランキング第1位は、Exness(エクスネス)です

Exnessでは、海外FX業者で最も高いレバレッジ無制限を提供しており、以下の条件を満たすと無制限レバレッジ(21億倍)が全ての口座タイプで利用可能です

Exnessの無制限レバレッジの利用条件
  • Exnesのリアル口座で最低10回以上の取引
  • Exnessのリアル口座で合計5ロット(50万通貨)以上の取引

Exnessの無制限レバレッジを使うと、1円のトレード資金でも100ロット分の必要証拠金を満たせます。

そのため、実際の取引ではスプレッドや取引手数料、損切りまでの含み損に耐えられる資金があれば、少額資金で大きく稼ぐことも十分に可能です。

Exnessのトレード環境は自由度が高いことも魅力です。無制限レバレッジは全ての口座タイプで利用でき、口座残高によるレバレッジ制限も1,000ドル相当までありません。その他複数口座間の両建ても可能となっているため、柔軟な戦略でレバレッジを駆使したトレードができます。

2位 最大レバレッジ5,000倍|FXGT

海外FX業者レバレッジランキング2位はFXGT
項目内容
最大レバレッジ5,000倍
※オプティマス口座
レバレッジ制限ルール有効証拠金によるレバレッジ制限
取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
強制ロスカット水準証拠金維持率0%
※オプティマス口座
安全性・信頼性セーシェル金融庁
(登録番号:SD019)

FXGT|有効証拠金によるレバレッジ制限
有効証拠金の金額最大レバレッジ
1,000ドル相当まで5,000倍
1,001ドル相当~3,000ドル相当まで2,000倍
3,001ドル相当~5,000ドル相当まで1,000倍
5,001ドル相当~10,000ドル相当まで500倍
10,001ドル相当~30,000ドル相当まで200倍
30,001ドル相当から100,000ドル相当まで100倍
100,000ドル相当超から50倍

上記はメジャー通貨ペアを対象とした場合のレバレッジ制限になります。

FXGT|取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
取り扱い銘柄最大レバレッジ
主要通貨ペア5,000倍
エキゾチック通貨ペア500倍
貴金属CFD2,000倍
エネルギーCFD100倍
株価指数CFD100倍
株式CFD50倍
仮想通貨CFD50倍~1,000倍

海外FXのレバレッジ比較ランキング第2位は、FXGTです

FXGTでは、ハイレバレッジ取引に特化したオプティマス口座で最大レバレッジ5,000倍を提供しています

最大レバレッジ5,000倍を使うための条件は以下の通りです。

FXGTの最大レバレッジ5,000倍の利用条件
  • FXGTのオプティマス口座で5ロット(50万ドル相当)の取引
  • FXGTのオプティマス口座で8回以上の取引

オプティマス口座の最大レバレッジ5,000倍が使えるのは主要通貨ペアのみです。

その他のCFD銘柄については、それぞれ50倍~2,000倍の最大レバレッジがオプティマス口座では適用されます。

また、最大レバレッジ5,000倍は有効証拠金によるレバレッジ制限が採用されており、口座残高(現金+クレジット)が1,000相当を超えると2,000倍に制限されます。

オプティマス口座の最大レバレッジ5,000倍は主要通貨ペアが対象となるものの、その他のCFD銘柄としては十分にレバレッジが高いことがFXGTの特徴です。特にFXGTで人気の仮想通貨CFDは、ビットコインやイーサリアムといった主要な仮想通貨を最大レバレッジ1,000倍で取引できます。

3位 BigBoss | 最大レバレッジ2,222倍

海外FX業者レバレッジランキング3位はBigBoss
項目内容
最大レバレッジ2,222倍
※デラックス口座
レバレッジ制限ルール有効証拠金によるレバレッジ制限
取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
強制ロスカット水準証拠金維持率0%
※デラックス口座
安全性・信頼性セントビンセントグレナディーン諸島 国際事業会社
(登録番号:380 LLC 2020)

BigBoss|有効証拠金によるレバレッジ制限
有効証拠金の金額最大レバレッジ
10,000ドル相当まで2,222倍
10,001ドル相当~19,999ドル相当まで1,111倍
20,000ドル相当~49,999ドル相当まで555倍
50,000ドル相当~99,999ドル相当まで200倍
100,000ドル相当以上100倍
BigBoss|取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
取り扱い銘柄最大レバレッジ
主要通貨ペア2,222倍
エキゾチック通貨ペア100倍
貴金属CFD2,222倍
エネルギーCFD50倍
株価指数CFD100倍~200倍
仮想通貨CFD50倍

海外FXのレバレッジ比較ランキング第3位は、BigBossです

BigBossでは、デラックス口座で最大レバレッジ2,222倍を提供しています

デラックス口座は、ポイントを使ってアイテムを購入し、そのアイテムを口座へ適用することで取引条件をカスタマイズできるユニークな口座タイプです。

デラックス口座で最大レバレッジ2,222倍を使うにはレバレッジ引き上げアイテム「アイアンヘルム」を購入しましょう。

BigBossのデラックス口座は、カスタマイズによって最大レバレッジ2,222倍や強制ロスカット水準0%、キャッシュバックの追加まで可能です。ただし、あくまで優れたトレード環境と自らの取引でしっかり稼ぎたいといった方には、アイテムの購入とカスタマイズは面倒に感じられます。他社にないユニークな環境で楽しみたいといった方にBigBossのデラックス口座はおすすめです。

4位 Vantage Trading | 最大レバレッジ2,000倍

海外FX業者レバレッジランキング4位はVantageTrading
項目内容
最大レバレッジ2,000倍
※プレミアム口座
レバレッジ制限ルール有効証拠金によるレバレッジ制限
取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
強制ロスカット水準証拠金維持率0%
※プレミアム口座
安全性・信頼性バヌアツ金融サービス委員会
(登録番号:700271)

Vantage Trading |有効証拠金によるレバレッジ制限
有効証拠金の金額最大レバレッジ
10,000ドル相当まで2,000倍
10,000ドル相当~19,999ドル相当まで1,000倍
20,000ドル相当以上500倍
Vantage Trading |取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
取り扱い銘柄最大レバレッジ
メジャー通貨ペア2,000倍
マイナー通貨ペア1,000倍
エキゾチック通貨ペア10倍~50倍
貴金属CFD10倍~1,000倍
エネルギーCFD10倍~500倍
株価指数CFD20倍~500倍
コモディティCFD10倍~20倍
株式CFD20倍~33倍
債券CFD5倍~100倍
ETF(上場投資信託)CFD1倍~33倍
仮想通貨CFD1倍~500倍

海外FXのレバレッジ比較ランキング第4位は、Vantage Trading(ヴァンテージ)です。

Vantage Tradingでは、プレミアム口座で最大レバレッジ2,000倍を提供しています

プレミアム口座の最大レバレッジ2,000倍はメジャー通貨ペアのみで適用されるため、取り扱い銘柄は限られてしまうものの、レバレッジ制限が緩いことが特徴です。

経済指標の発表前後のレバレッジ制限や、口座残高が10,000ドル相当(約150万円相当)を超えるまで倍率が下がることがありません。

Vantage Tradingのプレミアム口座は、他の口座タイプよりスリッページへの耐性が高い、スワップポイントが20%オフになるといった特徴もあります。最大レバレッジ2,000倍を生かして、スリッページのリスクを抑えつつスキャルピング、スワップポイントの割引でスイングトレードといったレバレッジをしっかり生かしやすい口座の設計が魅力です。

5位 XS.com | 最大レバレッジ2,000倍

海外FX業者レバレッジランキング5位はXS
項目内容
最大レバレッジ2,000倍
レバレッジ制限ルールロット数によるレバレッジ制限
取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
経済指標発表前後によるレバレッジ制限
週末・週明けのレバレッジ制限
強制ロスカット水準セント口座:証拠金維持率10%
セント口座以外:証拠金維持率20%
安全性・信頼性金融ライセンス取得済み
セーシェル金融庁(登録番号:SD089)

XS.com|ロット数によるレバレッジ制限
ロット数最大レバレッジ
0.01ロット~2ロット2,000倍
2.01ロット~10ロット1,000倍
10.01ロット~50ロット500倍
50.01ロット~100ロット200倍
100.01ロット~200ロット100倍
200ロット超から25倍

上記はメジャー通貨ペアを対象とした場合のレバレッジ制限になります。

XS.com|取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
取り扱い銘柄最大レバレッジ
メジャー通貨ペア2,000倍
マイナー通貨ペア500倍
エキゾチック通貨ペア200倍
貴金属CFD100倍~2,000倍
エネルギーCFD500倍
株価指数CFD100倍~500倍
仮想通貨CFD20倍~500倍
XS.com|経済指標発表前後によるレバレッジ制限

経済指標の発表の15分前から発表から10分後まで:最大レバレッジ200倍に制限

XS.com|週末・週明けのレバレッジ制限

週末の閉場の2時間前から開場から1時間後まで:最大レバレッジ200倍に制限

海外FXのレバレッジ比較ランキング第5位は、XS.com(エックスエス)です

XSでは、全ての口座タイプで最大レバレッジ2,000倍を提供しています。最大レバレッジ2,000倍は、メジャー通貨ペアおよび貴金属CFDのゴールドで利用可能です。

また、口座残高によるレバレッジ制限がなく、ロット数に応じたレバレッジ制限ルールが採用されています。

2ロットの取引までは口座残高に関係なく最大レバレッジ2,000倍で取引できることが特徴です。

XSは約定力とスプレッドの狭さに優れている海外FX業者です。特にエリート口座は、メジャー通貨ペアがほとんど平均0.5opips以下のスプレッドで取引できます。口座残高によるレバレッジ制限がないことを踏まえると、資金力の大きい上級者トレーダーがスキャルピングをするのに最適です。

6位 HFM | 最大レバレッジ2,000倍

海外FX業者レバレッジランキング6位はHFM
項目内容
最大レバレッジ2,000倍
レバレッジ制限ルール有効証拠金によるレバレッジ制限
取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
経済指標発表前後によるレバレッジ制限
営業日の切り替えのレバレッジ制限
強制ロスカット水準証拠金維持率20%
安全性・信頼性セントビンセントグレナディーン諸島 国際事業会社
(登録番号:22747 IBC 2015)

HFM|有効証拠金によるレバレッジ制限
有効証拠金の金額最大レバレッジ
10,000ドル相当まで2,000倍
10,000ドル相当~50,000ドル相当まで1,000倍
50,000ドル相当~300,000ドル相当500倍
300,000ドル相当以上75倍
HFM|取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
取り扱い銘柄最大レバレッジ
メジャー通貨ペア2,000倍
ZARJPY・USDTRY20倍~200倍
貴金属CFD20倍~2,000倍
エネルギーCFD200倍
株価指数CFD100倍~500倍
仮想通貨CFD5倍~50倍
HFM|経済指標発表前後によるレバレッジ制限

経済指標の発表の15分前から発表から5分後まで:最大レバレッジ500倍に制限

HFM|営業日の切り替えのレバレッジ制限

平日6時~8時(夏時間は5時~7時まで):最大レバレッジ500倍に制限

海外FXのレバレッジ比較ランキング第7位は、HFMです

HFMは、全口座タイプで最大レバレッジ2,000倍を採用しています。最大レバレッジ2,000倍は、メジャー通貨ペアと主要な貴金属CFDで利用可能です。

同じ最大2,000倍レバレッジを採用するXSとHFMの違いは、主なレバレッジ制限ルールにあります。XSがロット数を基準にレバレッジを制限するのに対して、HFMは有効証拠金がレバレッジ制限の基準です。

レバレッジ制限の仕様を踏まえて、少額資金で高いレバレッジを使って取引したい方には同じ最大レバレッジ2,000倍でもHFMがおすすめです。

HFMは、主要な取り扱い銘柄(ゴールドなど)のスワップフリーも提供しています。スワップフリーによってポジションの持ち越しコストが発生しないメリットがあるため、レバレッジの高さを生かして優位性の高いワントレードで大きく利益を狙うトレードスタイルに最適です。大きく利益で増やした口座残高は、レバレッジ制限を回避するために小まめに出金で調整するのがおすすめの使い方になります。

7位 Axiory | 最大レバレッジ2,000倍

海外FX業者レバレッジランキング7位はAxiory
項目内容
最大レバレッジ2,000倍
※マックス口座
レバレッジ制限ルール有効証拠金によるレバレッジ制限
取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
強制ロスカット水準証拠金維持率20%
安全性・信頼性ベリーズ国際金融サービス委員会
(登録番号:000122/405)

Axiory|有効証拠金によるレバレッジ制限
有効証拠金の金額最大レバレッジ
30万円まで2,000倍
30万円超〜50万円以下1,000倍
50万円超〜70万円以下800倍
70万円超〜140万円以下600倍
140万円超〜700万円以下500倍
700万円超〜1,400万円以下400倍
1,400万円超〜2,800万円以下300倍
2,800万円超〜4,200万円以下200倍
4,200万円超〜7,500万円以下100倍
7,500万円以上50倍
Axiory|取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
取り扱い銘柄最大レバレッジ
主要通貨ペア2,000倍
エキゾチック通貨ペア20倍
貴金属CFD20倍~100倍
エネルギーCFD20倍
株価指数CFD50倍~100倍
株式CFD5倍

海外FXのレバレッジ比較ランキング第7位は、Axioryです

Axioryでは、マックス口座を対象に最大レバレッジ2,000倍を提供しています

有効証拠金によるレバレッジ制限と取り扱い銘柄別のレバレッジ制限ルールを採用しており、有効証拠金が30万円を超えるまで主要通貨ペアを対象に最大レバレッジ2,000倍が利用可能です。

ただし、エキゾチック通貨ペアおよびCFD銘柄は5倍~100倍へと極端に最大レバレッジが制限されるデメリットがあります。

Axioryのマックス口座は、Axioryで最も高いレバレッジ倍率が使えます。しかし、Axioryの強みでもある大口取引に強い約定力と低スプレッドがマックス口座では半減することが弱点です。低スプレッドに特化したナノ口座やテラ口座でも最大レバレッジ1,000倍と十分なレバレッジが使えるため、自分のトレードスタイルに合わせて口座タイプを選択することをおすすめします。

8位 ThreeTrader | 最大レバレッジ1,000倍

海外FX業者レバレッジランキング8位はThreeTrader
項目内容
最大レバレッジ1,000倍
レバレッジ制限ルール取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
強制ロスカット水準証拠金維持率20%
安全性・信頼性金融ライセンス取得済み
バヌアツ金融サービス委員会(登録番号:40430)

ThreeTrader|取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
取り扱い銘柄最大レバレッジ
メジャー通貨ペア1,000倍
エキゾチック通貨ペア100倍
貴金属CFD1,000倍
エネルギーCFD200倍
株価指数CFD200倍
仮想通貨CFD20倍

海外FXのレバレッジ比較ランキング第8位は、ThreeTraderです

ThreeTraderでは、全口座タイプでメジャー通貨ペアおよび貴金属CFDを対象に最大1,000倍レバレッジを提供しています。

最大レバレッジ1,000倍は今回のレバレッジ比較のランキング上位の海外FX業者と比べて低い倍率になりますが、レバレッジ制限がほとんどないことが特徴です。

ThreeTraderは、取り扱い銘柄別のレバレッジ制限のみで、口座残高やロット数に関わらず、常にメジャー通貨ペア・貴金属CFDが最大レバレッジ1,000倍で取引できます。

ThreeTraderの主要な口座タイプであるRawゼロ口座は、業界トップクラスに狭いスプレッド(メジャー通貨ペア平均0.5pips以下)と最大レバレッジ1,000倍でスキャルピングに最適です。ただし、エキゾチック通貨ペアや株価指数CFD、仮想通貨CFDの最大レバレッジは200倍以下へ大きく下がるため、取引したい銘柄に応じて他社口座と使い分けると良いでしょう。

9位 XMTrading | 最大レバレッジ1,000倍

海外FX業者レバレッジランキング9位はXMTrading
項目内容
最大レバレッジ1,000倍
※ゼロ口座を除く
レバレッジ制限ルール有効証拠金によるレバレッジ制限
取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
強制ロスカット水準証拠金維持率20%
安全性・信頼性セーシェル金融庁
(登録番号:SD010)
モーリシャス金融サービス委員会
(登録番号:GB20025835)

XMTrading|有効証拠金によるレバレッジ制限
有効証拠金の金額最大レバレッジ
有効証拠金の金額最大レバレッジ
40,000ドル相当まで1,000倍
40,001ドル相当~80,000ドル相当まで500倍
80,001ドル相当~200,000ドル相当まで200倍
200,001ドル相当以上100倍
XMTrading|取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
取り扱い銘柄最大レバレッジ
主要通貨ペア1,000倍
エキゾチック通貨ペア50倍~400倍
貴金属CFD22.2倍~1,000倍
エネルギーCFD33.3倍~66.7倍
株価指数CFD100倍~200倍
コモディティCFD50倍
株式CFD20倍
仮想通貨CFD50倍~500倍

海外FXのレバレッジ比較ランキング第9位は、XMTrading(エックスエム)です

XMは、初めての海外FXとして人気の業者になります。

主要通貨ペアと主要な貴金属CFDが最大レバレッジ1,000倍で取引が可能です

エキゾチック通貨ペアやCFD銘柄の最大レバレッジは大きく下がるものの、スタンダード口座・マイクロ口座なら総額150万円以上のボーナスを併用して有利な資金力で取引できます。

XMは、全体的にスプレッドが広いため、スキャルピングよりデイトレード・スイングトレードに向いている海外FX業者です。最大レバレッジ1,000倍とボーナスを使って、余力をたっぷり残した低リスク運用で経験を積んでいきたい初心者の方におすすめします。

10位 Axi | 最大レバレッジ1,000倍

海外FX業者レバレッジランキング10位はAxi
項目内容
最大レバレッジ1,000倍
レバレッジ制限ルール取引金額によるレバレッジ制限
取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
強制ロスカット水準証拠金維持率20%
安全性・信頼性セントビンセントグレナディーン諸島 国際事業会社
(登録番号:25417 BC 2019)

Axi|取引金額によるレバレッジ制限
取引金額最大レバレッジ
1,000万ドル相当まで1,000倍
1,000万ドル相当超~2,000万ドル相当まで500倍
2,000万ドル相当超~3億ドル相当まで50倍
3億ドル相当超から33倍

上記はメジャー通貨ペアを対象とした場合のレバレッジ制限になります。

Axi|取り扱い銘柄別のレバレッジ制限
取り扱い銘柄最大レバレッジ
主要通貨ペア1,000倍
エキゾチック通貨ペア333.3倍~500倍
貴金属CFD50倍~1,000倍
株価指数CFD500倍
株式CFD5倍~25倍
仮想通貨CFD5倍~200倍

海外FXのレバレッジ比較ランキング第10位は、Axiです

Axiは、主要通貨ペアと貴金属CFD(ゴールド)を対象に最大レバレッジ1,000倍を提供しています

最大レバレッジ1,000倍は、近年の海外FX業者のレバレッジとしては平均的になりますが、Axiは口座残高によるレバレッジ制限がありません。

ポジションの取引金額に応じて、1,000万ドル相当(100ロット)の取引まで最大レバレッジ1,000倍、以降は段階的に最大レバレッジが調整される仕組みです。

取引金額を基準とするレバレッジ制限としては基準が緩く、一定のレバレッジ倍率で取引したい方に使いやすいでしょう。

Axiで人気のエリート口座は、1ロット片道1.25ドルの格安の取引手数料で業界トップクラスの低スプレッドを提供しています。特筆すべきは、低スプレッドのエリート口座に関しても、他の口座タイプと共通の最大レバレッジ1,000倍がそのまま使えることです。低スプレッドと最大レバレッジ1,000倍で資金効率よくスキャルピングができます。

国内FXと海外FXのレバレッジの違い

国内FXと海外FXのレバレッジの仕組みの違いは次のとおりです。

国内FXにはレバレッジ規制が設定されている

国内FXでは、金融庁によって下記の通りレバレッジに制限が設けられています。

○ 証拠金制度(レバレッジ制限)

個人が店頭FX取引を行う際は、通貨ペアの種類を問わず、取引金額に対して4%以上の証拠金を差し入れ、維持する必要があります(レバレッジに換算すると25倍以下となります。)。

引用:金融庁 外国為替証拠金取引について

国内FX業者の場合は、個人向けのレバレッジが最大25倍、法人口座に関しても最大100倍程度に規制されています

しかし、海外FX業者に関しては日本のレバレッジ規制が適用されないため1,000倍や3,000倍・無制限といったハイレバレッジが利用可能となっています。

また、日本のレバレッジ制限は先進国の中でも厳しく代表的な国々では下記のようになっています。

  • アメリカ:主要通貨ペアが50倍・新興国通貨ペアが20倍
  • イギリス:主要通貨ペアが30倍・マイナー通貨ペアが20倍

国内FXは追証(借金)になる可能性がある

国内FXでは、損失が一定基準を超えると強制ロスカットが発動しますが稀に注文が間に合わずに追証(借金)となってしまう場合があります。

これは金融商品取引法に伴い、FX業者が顧客の損失を補填する行為を禁止しているためです。

第三十九条 金融商品取引業者等は、次に掲げる行為をしてはならない。

二 有価証券売買取引等につき、自己又は第三者が当該有価証券等について生じた顧客の損失の全部若しくは一部を補填し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため当該顧客又は第三者に財産上の利益を提供する旨を、当該顧客又はその指定した者に対し、申し込み、若しくは約束し、又は第三者に申し込ませ、若しくは約束させる行為

引用:e-Gov 金融商品取引法

一方、海外FXでは金融商品取引法が適用外となるため口座残高以上の損失が発生してしまった場合であっても業者がっ全額補填してくれる仕組みが採用されているため借金を負うことがありません。

海外FXのハイレバトレードのコツ・注意点

海外FXのハイレバトレードのコツ・注意点は次のとおりです。

損切り価格を決めておく

海外FXのハイレバレッジ取引では、通常よりも大きいポジションを保有することとが多く少しの価格変動であっても損失が膨らんだり、ロスカットされる可能性が高くなります

そのため、予想外の動きにも対応できるようポジションをエントリーする前に損切り価格を設定し自動的に撤退できるようにしておくことが重要です。

損切りさえ事前に設定できていれば、少なからず証拠金を手元に残すことができるため次の勝負が可能となります。

ロスカットされてしまうと証拠金を全て失ってしまうので、そのような事態にならないよう徹底するようにしてください。

週末のポジションを持ち越しを避ける

海外FXに限らずですが、週末のポジション持ち越しは可能な限り避けるようにしましょう

為替やコモディティなどは、土日に市場が閉まるため取引ができなくなりますが日々情勢は変わってくるため週明けの市場開放のタイミングと同時に大きく動き損失を被る可能性があります。

また、ポジションを持ち越すことでマイナススワップによる含み損が拡大したりと負の要素が大きく勝ち続けたいのであれば避けるのが無難です。

高いレバレッジを使った取引ほど、耐えられる含み損の金額も小さくなるためハイレバレッジトレードはポジション保有期間が短い方が望ましいです。

スプレッド・取引手数料によるコストも考える

ハイレバトレードでを行う場合は、通常の取引以上にスプレッドや取引手数料によるコストも考える必要があります。

高いレバレッジを使った取引では、自己資金に対して大きな規模の取引を行うためスプレッド・取引手数料による証拠金維持率の影響を受けやすいです。

基本的に、どの海外FX業者においてもポジションを構築した時点スプレッド分が差し引かれるため含み損で開始となります。

スプレッドも取引手数料も取引金額に比例して大きくなるため、スプレッド分を考慮しないと即強制ロスカットとなる可能性もあるため注意しましょう。

ゼロカットを悪用したハイレバ取引はしない

一般的に、ゼロカットを悪用したハイレバ取引は禁止されています

また、一部の海外FX業者ではゼロカットを前提としたハイレバ取引はゼロカットの対象外としているところもあるため注意が必要です。

ゼロカットシステムはあくまでも、顧客保護を前提としており、悪用されてしまうと一方的にFX業者側が損をする形になってしまうため決して行わないようにしましょう。

海外FXのレバレッジ制限・規制

海外FX業者で採用されているレバレッジ制限・規制は次のとおりです。

口座残高(有効証拠金)によるレバレッジ制限

口座残高・有効証拠金によるレバレッジ制限ルールは「エクイティレバレッジ」と呼ばれています。

エクイティレバレッジは、トレード資金が多いほど最大レバレッジ倍率が下がるレバレッジ制限ルールです。

口座残高によるレバレッジ制限を解除するには、口座から出金もしくは資金移動をした後、会員ページからレバレッジを引き上げるか、サポートへレバレッジ制限の解除を申請する必要があります。

口座残高(有効証拠金)によるレバレッジ制限を採用する海外FX業者
  • Exness
  • FXGT
  • BigBoss
  • Vantage Trading
  • Axiory
  • XMTrading
  • ThreeTrader

最大レバレッジ倍率の高い海外FX業者ほど、レバレッジ制限が発生する口座残高の段階が細かく分けられている傾向があります。

取引金額・ロット数によるレバレッジ制限

取引金額・ロット数によるレバレッジ制限は、「ダイナミックレバレッジ」と呼ばれています。

ダイナミックレバレッジでは、取引金額・ロット数の大きいポジションに対しては低いレバレッジ倍率、取引金額・ロット数の小さいポジションに対しては大きいレバレッジ倍率となるように自動で調整が行われます。

運用する資金が大きい方や1回の取引で口座残高が大きく変動するトレードスタイルの方は、ダイナミックレバレッジを採用する海外FX業者を選ぶと良いでしょう。

取引金額・ロット数によるレバレッジ制限を採用する海外FX業者
  • XS.com
  • HFM
  • Axi

経済指標発表時のレバレッジ制限

一部の海外FX業者では、経済指標の発表前後を対象に最大レバレッジに制限を設けている場合があります。

経済指標の発表前後は、ボラティリティが急激に高まるため、レバレッジの高い取引によるリスクが高まることがレバレッジ制限の理由です。

例えば、最大レバレッジ2,000倍を取り扱うXSでは以下のレバレッジ制限があります。

HMR(必要証拠金引き上げ)期間と呼ばれるこれらの時間帯には、注文を建てるために高い証拠金が必要となります。

HMR期間には、主要ニュースリリースの15分前から10分後まで、金曜日の市場クローズの2時間前、および月曜日の市場オープン後1時間が含まれます。

HMR時間帯に新規で発注された注文の最大レバレッジは、自動的に1:200に設定されます。
引用:XS ダイナミックレバレッジ

高いレバレッジ倍率を取り扱っている海外FX業者に経済指標の発表前後のレバレッジ制限を採用しているケースが多い傾向があります。

取り扱い銘柄によるレバレッジ制限

海外FX業者では、取り扱い銘柄によるレバレッジ制限があります。

多くの海外FX業者では、その口座で使える最も高いレバレッジ倍率は流動性の高い主要通貨ペアと貴金属CFDのゴールドに適用される場合が多いです。

流動性の低い新興国通貨ペアや、その他のCFD銘柄については、各銘柄に最大レバレッジが設定されています。

主要通貨ペア以外もハイレバレッジ取引したい方は、各社で取引したい銘柄に設定されている最大レバレッジを確認しておきましょう。

海外FXのレバレッジによるコスト・倍率の計算方法

ここでは、海外FXのレバレッジによるコスト・倍率の計算方法について解説します。

海外FXのレバレッジによるコスト・倍率の計算方法

それぞれ、自分の取引したい金額ではトレード資金がいくら必要なのか、実際の取引で何倍のレバレッジを使っているかについて計算方法を確認しておきましょう。

海外FXの必要証拠金の計算方法

必要証拠金とは、ポジションを保有するために口座に預け入れる必要がある最低限の資金のことです。

最大レバレッジの高い海外FX業者ほど、少ない資金で大きな取引が可能となります。

必要証拠金の計算方法は以下の通りです。

必要証拠金の計算式

必要証拠金=取引数量×現在の為替レート÷口座の最大レバレッジ倍率

取引数量は、ロット数×1ロット当たりの数量になります。

海外FX業者の一般的な1ロット当たりのサイズは、1ロットが10万通貨なのでドル円を1ロット取引する場合は10万ドルが1ロットの取引数量です。

必要証拠金の計算例
  • 通貨ペア:USD/JPY
  • 取引数量:1ロット(10万通貨)
  • 現在のレート:1ドル = 156 円
  • 最大レバレッジ:1,000倍

必要証拠金 = 100,000 ドル × 156円 (ドル円レート)÷ 1,000

             = 15,600,000 円 ÷ 1,000

             = 15,600 円

海外FXの実効レバレッジの計算方法

実効レバレッジとは、口座で使える最も高いレバレッジ倍率の最大レバレッジを上限に実際の取引で使っているレバレッジ倍率を指します。

最大レバレッジが高いほど、取引条件が有利になりますが、実効レバレッジは高いほどリスクを伴うため注意が必要です。

実効レバレッジの計算方法は以下の通りになります。

実効レバレッジの計算式

実効レバレッジ = 取引数量 × 現在の為替レート ÷ 有効証拠金

本記事執筆時点の為替レートを元にユーロドルを取引する場合の実効レバレッジを計算してみましょう。

実効レバレッジの計算例
  • 通貨ペア:EUR/USD
  • 取引数量:1ロット(10万通貨)
  • 現在のレート:1 ユーロ = 1.04 ドル・1ドル = 156 円
  • 有効証拠金:1,000,000 円

実効レバレッジ = 100,000 ユーロ × 1.04ドル (ユーロドルレート) 

                 = 104,000 ドル

証拠金通貨へ換算 104,000 ドル × 156 円 (ドル円レート)

                 = 16,224,000 円

16,224,000 円  ÷ 1,000,000 円

         = 16.224倍

実効レバレッジは、今どのぐらいのレバレッジを使って取引しているかの目安となります。

実際の取引では、自分が1回の取引で許容できる損失額に、損切りした場合の損失が収まっているかも重要です。

リスクとして許容している損失額の範囲に収まるロット数かつ適切な実効レバレッジで取引は行いましょう。

海外FXのレバレッジに関するよくある質問

最大レバレッジ1,000倍で取引できる海外FX業者はどこですか?

最大レバレッジ1,000倍で取引できる海外FX業者は、いくつかありますがおすすめは下記の2社です。

  • XMTrading
  • VantageTrading
  • Axi

特にXMTradingとVantageTradingはボーナスキャンペーンが豪華で少額から取引を始めたい方にも適しています。

最大レバレッジ3,000倍で取引できる海外FX業者はどこですか?

最大レバレッジ3,000倍で取引できる海外FX業者は、下記の2社です。

  • FBS
    • スタンダード口座・ゼロスプレッド口座
  • Traders Trust
    • クラシック口座・プロ口座・VIP口座

なお、レバレッジ3,000倍以上で取引したい場合は最大レバレッジ無制限のExnessや最大レバレッジ5,000倍のFXGTがおすすめです。

レバレッジ制限が設定されていない海外FX業者はどこですか?

レバレッジ制限が無い海外FX業者は、easyMarkets(イージーマーケット)です。

最大レバレッジ無制限で取引できる海外FX業者はどこですか?

最大レバレッジ無制限で取引できる海外FX業者は、Exnessだけです。

仮想通貨の最大レバレッジが高い海外FX業者はどこですか?

仮想通貨の最大レバレッジが高い海外FX業者は、下記の3社です。

  • FXGT:1,000倍
  • VantageTrading:500倍
  • Exness:400倍

ゴールドの最大レバレッジが高い海外FX業者はどこですか?

ゴールドの最大レバレッジが高い海外FX業者は、下記の3社です。

  • Exness:無制限
  • Vantage Trading:2,000倍
  • XMTrading:1,000倍

日本国内FX業者の最大レバレッジは何倍ですか?

日本国内FX業者の最大レバレッジは25倍に制限されています。

海外FXでは法人口座でもハイレバレッジで取引することができますか?

海外FXでは、法人・個人口座に関係なくハイレバレッジで取引することが可能です。

海外FXのレバレッジを無料体験することはできますか?

海外FXでは入金不要なボーナスとして、口座開設ボーナスを提供している業者があります。そのような業者を活用することでノーリスクでハイレバレッジを活用することが可能です。

海外FXのレバレッジ取引で借金(追証)の可能性はありますか?

海外FXではゼロカットシステムが採用されているため、入金額以上の損失が発生することはありません。

ゼロカットシステムとは、万が一証拠金以上の損失が発生してしまった場合であってもマイナス分は海外FX業者側が補填してくれる制度です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次